皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
大晦日から元旦にかけて羽黒山山頂で行われた松例祭は、全国各地で強い寒波の影響が出ていたにもかかわらず、奇跡的に穏やかな天気に恵まれました。
前日に造った「大松明=ツツガムシ」を切り刻んで作った「切り綱」をまく神事にも大勢のお客さんが集まりました。
最後には恒例の相撲で決着をつける場面も見られました。
「補屋(しづらや)」ではホウキの実のおにぎり(親玉)などが振る舞われました。
若者頭たちの「見せ場」でもある「綱さばき」、今年もかなり飲みました・・・。
砂はき行事、験縄行事・・・(写真がブレまくりですみません)、
クライマックスの「大松明引き」(終了後)、
メイクアップした松打さん、
国分け神事、火の打替え神事、
昇神祭、にしの寿司、
位上、先途のおふたりの松聖さんは百日間の勤行(「冬の峰」)を終えられ、若者頭たちを伴って50日ぶりに我が家へと戻られました。
元旦には手向のあちらこちらで、「引き綱」を家の軒下に飾っている若者達の姿が見られました。
手向ではこれからしばらく、松例祭に関わる祝宴や会合が続きます。
松例祭の余韻を残しながら、手向の新年はゆっくりと明けていきます。
横浜屋さん
あけましておめでとうございます。
こちらはクリスマス以来たいした雪も降らず、穏やかな年末年始になっています。
松例祭もまずは無事に終わり、仰るとおりホッと一息です。
とはいえ、すでに今年の松例祭であたることになる当番町のことが気になってはいますが・・・。
投稿情報: 多聞館 土岐 | 2011/01/02 13:48
明けましておめでとうございます。
天気にも恵まれたようですが、寒い山中での松例祭、御苦労様でした。
まだしばらくは、御神酒と余韻が続くようですが、まずは大役勤めあげられ、ほっと一息と思います。御苦労様でした。
投稿情報: 横浜屋 | 2011/01/02 10:34